診療案内|豊中市の整形外科|三愛クリニック|内科・リハビリ診療

〒561-0834大阪府豊中市庄内栄町2丁目4-8
06-6334-0351
ヘッダー画像

診療案内

診療案内|豊中市の整形外科|三愛クリニック|内科・リハビリ診療

  • 整形外科

    整形外科は、運動器を構成するすべての組織(骨、軟骨、筋、靭帯、脊髄、神経など)の疾患や外傷を治療する診療科です。打撲・捻挫・脱臼・骨折などの外傷、肩こり・腰痛・膝痛など日常的によくみられる身体の痛みや違和感を扱います。また、加齢に伴う変形性の骨・関節疾患や骨粗鬆症、関節リウマチ、痛風、運動器の腫瘍・先天性疾患などの診療も行い、その内容は多様です。リハビリテーション医学とも密接に関係しています。

  • リハビリテーション科

    リハビリテーション科は、様々な病気や外傷で生じる機能障害を回復し、残存した障害を克服しながら社会復帰を総合的に提供する診療科です。リハビリテーション専門医が診察を行い、理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)のようなリハビリテーション専門職が指示に基づき訓練などを行っていきます。範囲は幅広く、切断、骨折、脊髄損傷、運動器・神経・筋疾患、脳血管障害、循環器・呼吸器・腎臓疾患、リウマチ、スポーツ障害など、さらに身体機能障害の予防・回復、フレイル、ロコモティブシンドロームなども加わり、ほぼすべての診療科に関係する疾患・障害が対象となります。

  • 皮フ科

    「皮膚は内臓を映す鏡」といわれており、皮膚には皮膚疾患だけでなく、内臓疾患などの部分的な症状も皮膚症状として現れます。皮膚科は皮膚症状を通して内臓や血行、ホルモンバランスなど体内状態もみる診療科といえます。
    皮膚には実に多くの症状があります。原因も様々で外的因子、内的因子、加齢など極めて多様です。

  • 内科

    一般内科では、日常生活の中で比較的遭遇しやすい急性症状や慢性疾患の継続的な治療とコントロールを行っています。また、専門的な高度医療が必要な場合は、専門の医療機関へご紹介し適切な治療を受けていただけるようにする役割も担っています。以下に内科でよく見られる症状を挙げています。複数の症状が出ていて「何科を受診したらよいかわからない」といった場合など、お悩みの際はお気軽にご相談ください。

  • 各種検査・予防接種

    当院では、X線(レントゲン)検査・超音波エコー・骨密度検査・血管年齢測定・各種健康診断を行なっております。

  • 交通事故治療

    この度は、予期せぬ交通事故に遭われ、心身共にお疲れのこととお察しいたします。交通事故は、多くの場合、突然発生するため、治療に必要な手続きや流れ、費用など、被害者の方は様々な不安や疑問を抱かれることと思います。
    また、交通事故直後は、神経の高ぶりなどにより症状を感じにくいことがありますが、時間の経過と共に様々な症状が現れることがあります。

Page Top